評価制度
多くの企業では年功序列や勤続年数によって、大きな仕事が任されます。
しかしTRASPでは、年齢や性別に一切関わらず、仕事の結果を評価する会社です。
TRASP完全実力主義という考え方
多くの企業では年功序列や勤続年数によって、大きな仕事が任されます。
しかしTRASPでは、年齢や性別に一切関わらず、仕事の結果を評価する会社です。
そのため満足できる結果を出せない場合は評価に値せず、
ネガティブな考えを持つ人はTRASPには向いていません。
結果に対して貪欲になれる人に裁量のある仕事を任せ、
結果に対して他社より良い報酬と環境を提供しています。

EVALUATION SYSTEM 01 3つの評価基準
TRASPでは、社員一人ひとりをフェアに
評価できるか真剣に考えています。
配属による有利不利が出ないように工夫した評価基準により、
どこよりも社員一人ひとりが良い仕事を
できる環境を整えています。
-
売上
常に新しいことに挑戦し続け、さまざまなクライアントの課題解決を目指します。それぞれが意識を持って毎月の売り上げや利益目標に取り組みます
-
効率化
一つひとつの業務の「ムダ」を削減することで、円滑にまわる仕組みを考えるのがTRASPの考え方。生産性や品質向上への結果を評価します。
-
品質向上
結果に繋がる戦略的なデザインで課題解決を追求。ユーザーの特性やニーズに見合った成果物の制作や品質を保つための改善・工夫を評価します。
EVALUATION SYSTEM 02 評価に応じた給与制
評価に応じて、適切な給与額を決定します。
昇給は1年に2回設けており、
未経験からでも給与アップや昇格を目指して成長できます。

EVALUATION SYSTEM 03 20代から管理職に
急成長を遂げているTRASPでは、
20代から管理職への昇進が可能です。
若手社員が多くいる中で、
成果を上げれば責任あるポジションを手に入れられます。
どんどん挑戦し、さらなる成長を目指せる環境です。


EVALUATION SYSTEM 04 評価制度の3つのポイント
-
Point 01 昇給・昇進は7月と1月の年2回
昇給は年2回設けており、未経験からでも成長していけるための制度です。個人の成果によって公平な評価を行うため、昇給・昇進を目指せるチャンスがあります。
-
Point 02 目標設計は3ヶ月ごと、
評価・フィードバックは毎月3ヶ月ごとに目標設計し、目標達成度評価の基準を決定します。毎月、上司からの日頃の業務に対しての評価・フィードバックをもらえるため、自分自身の成長に繋がります。
-
Point 03 個人のやりたいことに合わせた
キャリアステップ事業拡大を担う営業チームだと、マネジメントまたは営業専任でキャリアステップが可能です。自分のやりたいことに合わせた道を選択し、キャリアステップを目指せます。