業務内容について

お客様の企業課題を解決できるようWebを通してさまざまな提案を行う営業部。基本的にはオンラインで商談を行うため、効率よく仕事できる環境が整っています。
「もっと来客数を増やしたい」「こんなブランディングを確立させたい」「売り上げをアップさせたい」など、さまざまな課題を抱える中小企業や店舗に対して、Web制作とサポートの2軸でお客様の利益向上へと繋げていきます。
主な役割
-
企業課題を解決できるホームページ制作
幅広い業種のWeb制作を行った実績があり、どんなお客様にも最適な提案をいたします。しっかりとヒアリング・提案を行ったうえで制作を進めていきます。
-
結果につながるSNS・Web広告運用
Web制作以外にも、クライアントの事業やサービス、商品に合わせたSNSや広告の運用も行います。制作したサイトと連携し、大きな集客効果を生み出します。
-
顧客満足度を高めるユーザーサポート
公開後のユーザーサポートにも力を入れています。Webについて詳しくないお客様も多いので、完成後も"安心できる"ご支援を心がけています。

企業課題を解決できるホームページ制作
幅広い業種のWeb制作を行った実績があり、どんなお客様にも最適な提案をいたします。しっかりとヒアリング・提案を行ったうえで制作を進めていきます。

結果につながるSNS・Web広告運用
Web制作以外にも、クライアントの事業やサービス、商品に合わせたSNSや広告の運用も行います。制作したサイトと連携し、大きな集客効果を生み出します。

顧客満足度を高めるユーザーサポート
公開後のユーザーサポートにも力を入れています。Webについて詳しくないお客様も多いので、完成後も"安心できる"ご支援を心がけています。
顧客との関わり方
顧客の課題に真摯に向き合い、Webを通して収益を上げるお手伝いをします
Web制作界隈では、"作って終わり"といった会社が多いなか、私たちは継続してお付き合いできる仕組みづくりを行っています。「どうすればお客様に喜んでもらえるか」を常に考える思考がチームに浸透しています。
主な仕事の流れ
基本的に商談はオンラインで実施。無形商材であるため、その魅力や良さを伝えられる提案力が求められます。Webや商材に対する知識を深め、伝え方や話し方を試行錯誤して営業を行います。
-
テレアポ新規企業へ電話でアプローチ。潜在顧客に対して連絡を取り、弊社のサービスをご案内します。お客様に興味を持っていただければ、商談に向けたアポイントを取ります。
-
商談「既存のホームページになかなかお問い合わせが来なくて…」といったお客様の課題をヒアリングし解決策をご提案します。オンライン商談のため、移動時間を削減した効率的な提案が可能です。
-
契約作成した企画とお見積もり内容にご納得いただけたら、ご契約となります。契約完了後は制作チームと連携して、Webサイト制作を開始します。
-
打ち合わせ担当ディレクターがお客様の既存サイトを分析。お客様から事前にヒアリングした情報を踏まえて、検索キーワードやユーザーの導線といった改善施策を考え、取材時にお客様に提案いたします。
-
制作ここからは制作チームにバトンタッチ。Webデザインの作成や文章作成、構造設計など、改善施策をWebサイトに反映していきます。契約〜公開まで約3か月かけて制作を行います。
-
サポート特定の担当者が属人的にではなく、会社全体でサポートを行います。完成後もLINEでやりとりを行ったりと、"安心して任せてもらえる"関係を築いていきます。
キャリアパス
TRASPでは、目指す将来像に応じたキャリアアップができる環境・制度を用意しています。営業に特化しスキルを発揮させる「スペシャリスト」か、所属部署の業務管理を行う「マネジメント」か、自分の目指す道を選択し、ステップアップしていくことができます。
キャリアステップのイメージ
-
入社半年
研修を通して業務の経験を積みます。入社1か月目は週に1回、入社2か月目以降は月に2回、上司との面談を実施。仕事に対する不安や悩みを話す機会を設けています。
意欲が高く、自立した若手が多い営業部。クライアントの利益と実現に向かって行動できるメンバーには、裁量の大きい仕事も任せていきます。
-
入社1年目
仕事で結果が出せるようになり、さまざまな業務を任されるように。後輩への指導担当者や役職に就く社員がほとんどです。
自分の目指す方向について上司に相談し、業務スキル向上につながる挑戦の機会を提供。それぞれのキャリアを深めていきます。
-
入社2年目
さらなる事業拡大を目指し、新規プロジェクトや大型案件に携わり、後輩の育成も含めてチーム全体の統括を行います。
試行しながらも好きなことをとことん追求し、成果を出せる充実した環境にやりがいを感じるように。自分が目指す道が見えてきます。
-
入社3年目〜
組織経営の視点を持った管理職として、チームや部門、会社をどう変えていくかを考えていくポジションに。
営業に特化したスペシャリストとして、部署の最前線に立って営業活動を行い、会社の利益創出に貢献します。
-
先輩のキャリアパス事例
チームの成長だけでなく
組織を支えるポジションに春田 葵
営業部 | 2018年 入社
-
入社1年目
前職はエステティシャンで営業職は未経験。最初は先輩の営業に同行し勉強、2か月目には独り立ち。半年後には主任になり新人教育も。
-
入社2年目
係長になり自らが営業しながら教育を行います。追加提案やサポート内容の見直しなど、仕組みづくりにも携わりました。
-
入社3年目
課長になり個人の数字とチームの数字の両方を追いかけます。マネジメントに携わり、オンライン営業という新しいマニュアルづくりにも一役を担います。
-
入社4年目
お問い合わせに対する営業対応に力を入れ、受注できる仕組みとマニュアルづくりに注力。半年が経つ頃にはマネジメントに重きを置き、5年目に入る前には部長に。
-
入社5年目
部長として営業部だけでなく、事務や制作など部署間の連携を強化する立場に。新規事業を立ち上げを行い、営業戦略とチームの推進を加速させます。
-
-
先輩のキャリアパス事例
会社で1番の売上を出せる
“営業プレイヤー”を目指して福田 景子
営業部 | 2020年 入社
-
入社1年目
前職はエステティシャンで営業職は未経験。毎月の目標をコンスタントに達成し、3か月で主任に。お客様にとことん寄り添える営業スタイルを確立。
-
入社2年目
1年目の終わりには係長になり、新規営業だけでなく問い合わせ案件にも対応。顧客対応がメインですが、SNS配信など新しい会社の仕組みにも携わるように。
-
入社3年目
会社のさらなる利益創出に向けて、営業に特化した専任プレイヤーとして活躍。新しい営業の勝ちパターンを生み出し、チームから頼られる存在に。
-